【ロストオーダー】序盤の効率的な進め方

(0コメント)  
最終更新日時:
ロストオーダー(ロスオダ)の序盤攻略を記載しています。初心者向けに効率的な進め方をまとめていますので、是非参考にしてください。

まずはリセマラをしよう!

まずロストオーダーをダウンロードしたら、リセマラをしていきましょう!
リセマラをすることによって高レアリティのキャラクターや装備を入手することができ、序盤を効率的に進める事が可能です。
所要時間は15~20分程度と若干時間はかかりますが、この一手間を加えるだけで、この先のロストオーダーライフがより良くなること間違いなし!です!!!

▼気になるリセマラ情報はこちら!

パーティ編成を忘れずに!

リセマラが終了したらパーティ編成をしていきましょう。
ロストオーダーではパーティは最大5人まで編成することができます。
基本は前衛3人、後衛2人くらいがバランスが良いかと思われます。

キャラクターにはそれぞれロール(役割)がついており、アタッカーは基本的に前衛タイプです。稀に魔法職にもアタッカーのロールが記載されていることがありますが、魔法使い系は物理防御が紙なので、なるべく後衛よりにしておくことをオススメします。

また、ヒーラーは最低1体は入れておくようにしましょう。ただし、主人公のローズはアタッカーとヒーラーのロール持ちですが、自分しか回復することが出来ないので注意が必要です。

クエストに連れていくキャラクターを決めたら、装備も整えていきましょう。
最初はレベルキャップが存在するため、ガチャで出た装備をつけられない可能性がありますが、ストーリーを進めていくうちにつけられるようになるので、適宜編成は忘れないようにしましょう。
※CBT版ではありませんでしたが、正式版では装備を自動で編集してくれる機能がつくそうなので、最初は自動装備で問題ないと思います。

ストーリーを進めよう!

パーティ編成が終了したら、いよいよストーリーを進めていきましょう。
前述したとおり、キャラクターの装備を整えるにはある程度キャラクターレベルを上げないといけなくなるため、積極的にクエストに出発することをオススメします。

なお、クエストを進めている途中で、ガチャから新しいキャラクターが出てきた場合は、効率的にレベルを上げる方法として、「EXPポーション」というものがあります。EXPポーションを使うと、経験値を一気に上げることができるため、もし手持ちがあればガンガン使っていくようにしましょう!

スカーミッシュの挑戦も忘れずに!

ロストオーダーではメインクエストの他にスカーミッシュと呼ばれるサブクエストが存在します。
スカーミッシュにはデイリークエストとウィークリークエストがあるので、挑戦できるクエストがあれば毎日コツコツと行うようにしていきましょう。

なお、スカーミッシュはある程度メインクエストを進めないと解放されないため、序盤はスカーミッシュの解放まで一気に進めることをオススメします。(カンパニーレベル6くらいでバッジリー商会に行くと解放?)

▼事前情報まとめ

▼掲示板
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 カットラス
2 リセマラ当たりランキング
3 エペ
4 フランキスカ
5 フレンド募集掲示板
6 よくある質問
7 近接・片手
8 編集者への連絡板
9 事前登録
10 リセマラ
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動