【ロストオーダー】質問掲示板・よくある質問まとめ
(0コメント)ロストオーダー基本編
- 自分のIDはどこで確認できるの?
また、ホーム画面左上の顔アイコンをタップすることでもユーザーIDを確認することが可能です。
- スタミナの回復時間は?
スタミナ回復アイテムの使用によって回復後のスタミナが最大値を超えた場合、オーバーした分も加算されます。
※スタミナの上限は9999となります
- カンパニーレベルを上げるとどうなるの?
カンパニーレベルをあげるためのカンパニー経験値(EXP.)はストーリークエストのバトルクリア(ただし初回のみ)と報奨の達成によって獲得できます。
- キャラクターの増やし方は?
ソウルメダルはガチャやバトルでのドロップで入手できる他、ショップでも購入できます。
ソウルメダルを入手した時点ではキャラクターはカンパニーに加入します。
- フレンドの登録方法は?
フレンドの登録方法は、自分から登録申請を送るか、もしくは相手からの登録申請を承認するかのいずれかです。
【登録申請を送る】
フレンド画面の「検索」ボタンから登録申請を送りたいユーザーを検索します。検索にはユーザーIDを使います。
検索結果から相手ユーザーのプロフィール画面を開き、「フレンド申請」をタップします。登録申請中は「申請中」ボタンで相手ユーザーのプロフィールを見ることができます。
【登録申請を取り消す】
「申請中」ボタンから申請を取り消したいユーザーのプロフィール画面を開き、「申請取消」をタップします。
【登録申請を承認/拒否する】
他のユーザーから登録申請を受け取ると「承認待ち」リストにユーザー情報が追加されます。フレンド登録したいユーザーのプロフィール画面を開いて「登録承認」をタップすると、フレンドに登録されます。「登録拒否」をタップすると申請を破棄します。
【フレンドを解除する】
「一覧」ボタンから登録を解除したいユーザーのプロフィール画面を開き、「フレンド解除」をタップします。
【ユーザーをブロックする】
ブロックしたいユーザーのプロフィール画面を開き、「ブロック」をタップします。
【ブロックを解除する】
「ブロック」ボタンからブロックを解除したいユーザーのプロフィール画面を開き、「ブロック解除」をタップします。
▼フレンドの募集はこちらでも行えます。
- ログインボーナスが貰える時間は?
ログインボーナスの更新は、毎日午前5:00に行われます。
ゲーム起動後にログインボーナスのリストを確認する場合は、「入手履歴」コマンドの「ログインボーナス」タブにある「ログインボーナスリスト」ボタンをタップしてください。
- プレゼントは何件まで保管できる?
ただし、100件を超えて送られたプレゼントは、古いものから順番に破棄されます。
カンパニーについて
- カンパニーってなに?
ギルドのようなものではありません。
- カンパニー名は何回でも変更できる?
カンパニー名はフレンド登録の際、他のユーザーに公開されます。
- カンパニーレベルを上げるとどうなるの?
バトルについて
- キャラクターの配置変更が出来ないんだけど?
それ以外の味方キャラクターはドラッグ&ドロップで変更することが可能です。
- ロール(役割)って?
ロールは5種類あり、ロールアイコンで確認できます。
ロールアイコンはバトル開始時に表示されます。
「盾(青色)」… タンク:防御力が高く、壁役に適しています
「剣(赤色)」… アタッカー:攻撃力が高く、特に近接攻撃を得意とします
「矢(黄色)」… レンジ:攻撃力が高く、特に遠隔攻撃を得意とします
「手(紫色)」… サポーター:戦闘の補助となるステータス効果を与えるアクションを得意とします
「羽(緑色)」… ヒーラー:回復効果を持つアクションを得意とします
ロールはキャラクターのクラスごとに割り当てられています。
2つのロールを持つハイブリッドタイプも存在します。
- キャラクターが攻撃してくれないんだけど?
射程範囲は装備している武器に準じます。弓などの遠隔攻撃武器を装備している場合は、射程範囲がドーナツ型になり、内側の円は射程範囲外です。
キャラクターを選択状態(アクティブ)にすると、射程範囲が表示されます。
- キャラクターが移動してくれないんだけど?
移動先を指定したい場合は、キャラクターを選択した状態で、フィールド上をタップします。タップした場所にマーカーが表示され、キャラクターがそこに向かって移動を始めます。
また、移動先にキャラクターを指定することもできます。
- キャラクターを一人一人動かすの面倒・・・
また、キャラクターアイコンを押したまま、他のキャラクターアイコンをタップすることでも、キャラクターの複数選択ができます。
- 簡易出撃って何かアイテムが必要なの?
ただし、得られるのはドロップ品のみのため、経験値は手に入らないので注意してください。
キャラクターについて
- キャラクターの最高レアリティっていくつなの?
リセマラをする際は★5キャラクターを狙いましょう(※現在ガチャでの排出は未確認)
▼リセマラの効率的なやり方はこちら。
- キャラクターのステータスってそれぞれどういう意味?
STR:ストレングス(力)を意味します。物理攻撃力などに影響します。
INT:インテリジェンス(知性)を意味します。魔法攻撃攻撃力などに影響します。
MND:マインド(精神力)を意味します。魔法回復力や魔法攻撃耐久力などに影響します。
VIT:バイタリティ(体力)を意味します。物理攻撃耐久力や魔法攻撃耐久力などに影響します。
DEX:デクステリティ(器用さ)を意味します。攻撃ヒット率などに影響します。
AVO:アボイデンス(回避力)を意味します。攻撃回避率などに影響します。
物理攻撃力:高いほど与える物理ダメージが上昇します。
物理防御力:高いほど受ける物理ダメージが低下します。
魔法攻撃力:高いほど与える魔法ダメージが上昇します。
魔法回復力:高いほど魔法回復値が上昇します。
魔法防御力:高いほど受ける魔法ダメージが低下します。
行動速度:基本的な1回のアクションに必要な時間を示します。低いほど行動が速くなります。
移動速度:高いほど移動が速くなります。
移動タイプ:移動するにあたりそのタイプを示します。歩行や浮遊、飛行などがあります。
属性パラメータ:風・雷・土・水・火・氷・光・闇の8属性に対する耐久力を示します。高いほどその属性の攻撃で受けるダメージなどが低下します。
射程範囲:武器やスキルの射程範囲を表します。高いほど射程が長くなります。
ロスオダ攻略関連記事
▼掲示板
コメント(0)